こんばんは!こつぶです♪
先日、生活保護で独居の70代男性宅に残薬確認に行くと他薬局で調剤された精神科の残薬がたんまり。
処方元にトレーシングレポートを
調剤した薬局には報告の電話をしましたが
これが全部、タダ働きだと中々、積極的に出来ないですよね(^_^;)
それでは本日もよろしくお願いします!
Q20 在宅医療において薬剤師に期待される役割で間違っているものはどれか?
①薬剤のプロフェッショナルとして、様々なアドバイスを医師を含めた他職種に行うこと
②痰の吸引や一包化された薬の内服や坐剤の挿入の補助
③患者とその家族に服薬指導を行い上手な薬剤との付き合い方を指導すること
④他職種と十分な連携体制をとること

3dman_eu / Pixabay
解答:②
解説
痰の吸引など一部の医療行為について、一定の研修を受けた介護職員による処置が可能になった
ホームヘルパーの業務内容として一包化された薬の内服や坐剤の挿入などが可能である。
★こつぶの本日の注目トピック★
薬局業務や情報誌、SNSから仕入れた注目トピックをシェアしていきます♪
本日はこちら
地域医療日誌の過去のブログです。
いま何かと話題のヒルドイドについて取り上げられています。
地域医療日誌にはいつも大変助けて頂いているのですが、自分で論文をしっかり吟味出来るようにならなければ!
今日も最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました(‘ω’)ノ
明日もよろしくお願いいたします。
こちらをクリックして頂けると大変嬉しく思います!
ブログ村 バナー
にほんブログ村
コメント