こんにちは!こつぶです♪
今日はこつぶちゃん(先日産まれた娘)の新生児黄疸の結果次第で退院出来るかもしれなかったのですが、再度数値が上がってしまったため、2回目の光線治療を行うことに…(´・ω・`)
48時間後に評価をするため、早くても金曜日か土曜日の退院となりました…
予後が悪い状態ではないので、不安ではないのですが、早く退院出来るといいなぁ。
それでは約一週間ぶりですが、本日からまたよろしくお願いします!
Q52 トリアージにおける色分け(トリアージタッグ)で治療の優先順位は?治療を優先する順番に並べてください
①緑色
②黒色
③黄色
④赤色

3dman_eu / Pixabay
解答:
④赤色▶③黄色▶①緑色▶②黒色
解説
赤色→速やかに(5~60分以内)に救急医療機関で治療を開始すれば救命可能な人
黄色→今すぐ治療をしなくても生命に影響しないが、放置しておくと生命の危険がある人
緑色→トリアージタッグは未使用(腕に取り付けるだけ)、救護所や近所の医院での救護処置で間に合う人
黒色→体幹や頭部に重大な損傷があり、既に生命反応がなくなりかかっている人、または既に死亡している人
中々プライマリーケアで救急医療に携わることはないかもしれませんが、いち医療者としては把握しておきたい基礎的な内容です。
今年は久しぶりにドラマ、コード・ブルーが放送されて救急医療が注目されました。
こういった内容も把握しておくとよりドラマも楽しめるかもしれません。
★こつぶの本日の注目トピック★
薬局業務や情報誌、SNSから仕入れた注目トピックをシェアしていきます♪
本日はこちら
こつぶ先生にも、ワークショップや居酒屋抄読会に参加して欲しいよねーって盛り上がってます!
— zuratomo都知事 (@zuratomo4) December 10, 2017
先日、いつも勉強させて頂いているAHEADMAPの理事会が行われていたようで、やくちち先生がサインをもらったtweetにリアクションしたところ、zuratomo先生から居酒屋抄読会のお誘いが(*´ω`*)
私みたいなもので良ければお願いします!!!
関東エリアで開催希望…(小声)
— こつぶ@零細企業専門薬剤師 (@cotsubu19) December 10, 2017
論文を読まなければ、というか読まないと!と日頃から思っているのですが、中々前に進めないこつぶの後押しをしてくれるお誘いでした!
居酒屋抄読会までに論文を解釈する勉強に取り組まなければ(*`・ω・´)
本当はそんなブログにしたいなとも思っているのですが、中々1歩踏み出せない(´・ω・`)
今日も最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました(‘ω’)ノ
明日もよろしくお願いいたします。
こちらをクリックして頂けると大変嬉しく思います!
ブログ村 バナー
にほんブログ村
コメント