こんばんは!こつぶです♪
こつぶは仕事でもプライベートでもタイムズカーシェアリングを愛用しているのですが、たまにゴミがそのまま置いてあることがあり、萎えてしまいます。
昨日もペットボトルがそのまま放置されてました。
夏はアイスの棒が放置されていることも!
シェアリングエコノミーは非常に便利なのでこれからも広まっていくと思いますが、マナーを守れるかどうかも鍵かもしれませんね。
こつぶも次の使用者が心地良く使えるように気をつけないといけないなと思いました。
それでは本日もよろしくお願いします!
Q55 胸痛+冷や汗の症状を訴える患者さんで否定される疾患はどれか?
①急性冠症候群
②緊張性気胸
③大動脈解離
④肺塞栓症

castleguard / Pixabay
解答:②
解説
胸痛は「しめつけられるような」「象に踏まれたような」「胸が詰まるような」といった表現を使われることが多く、冷や汗は皮膚が冷たく湿っている状態で、意外と量が多く、服が濡れてしまうくらい汗を呈していることがある。
緊張性気胸が疑われる症状は
胸痛+呼吸苦
であり、呼吸苦の他に空咳、頚動脈怒張、失神の症状がみられることがある。
喫煙者ややせ型長身の若年男性、子宮内膜症の既往がある女性などで多くみられる特徴がある。
★こつぶの本日の注目トピック★
薬局業務や情報誌、SNSから仕入れた注目トピックをシェアしていきます♪
本日はこちら
【薬剤師が味見してみた】ロスバスタチンOD錠「MEEK」はこんな薬局にオススメ
当薬局でロスバスタチンの採用を悩んでいた所、やくちち先生のソムリエブログがヒット!
・味が悪くない
・バラ100錠包装がある
・値引き率が良い
・OD錠を採用したかった
上記の理由で採用を決めました!
こういった有益なブログは本当に助かります♪
今日も最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました(‘ω’)ノ
明日もよろしくお願いいたします。
こちらをクリックして頂けると大変嬉しく思います!
ブログ村 バナー
にほんブログ村
コメント